MENU
アーカイブ
ぐちこ
看護師歴30年以上の55歳
病棟勤務、在宅医療(診療所・訪問診療・訪問看護)などの経験をへて、4年前から老健に勤務中。
49歳からの約2年間に3回の転職を繰り返し、職場選びの重要性を実感。

【グチるあなたの毎日を笑顔に変えたい】

人生を楽しむ余裕を見つけられる、自分を大切にする働き方をしたい看護師さんを応援します。
あなたの『ぐち』を捨てて行きませんか?

【看護師の悩み】苦手な上司やイヤな同僚との付き合い方

  • URLをコピーしました!

ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

職場にいる苦手な上司やイヤな同僚のせいで、仕事に行くのがツライ。

あなたは、その人を苦手だ!嫌いだ!と思っていても、相手はそのことに気が付いていない。

しかも、食事に誘われるし、悪口も聞かされる。

苦手な上司やイヤな同僚がいても、給料、年間休日、福利厚生などを考えると退職するにはもったいない職場だから、何とかしたいと思っていませんか?

私も30年以上看護師をしていますが、退職する決心をする大きな理由は人間関係です。

ただ、どの職場に行っても苦手な人やイヤな人は必ずいるのが現実です。

30代のころは、苦手な人やイヤな人は徹底的に無視することにしていましたが、そうすると自分自身が他のスタッフから嫌われていることに気が付き、悲しい思いをしたことがあります。

それから、苦手な上司やイヤな同僚がいても「仕事を辞めたい」とまでの感情にならないようにコントロールすることができる付き合い方について紹介します。

この記事でわかること

苦手な上司やイヤな同僚との付き合い方

  • 高圧的な看護師には話す機会を減らす工夫
  • スタッフの悪口をいう看護師には同調しない
  • 食事に誘われても「また時間が合えばお願いします」と笑顔でお断りする
  • 感情的に周囲にあたりちらす看護師は、勝手に言わせておく(放置)
  • 「挨拶」「ありがとうございます」は多めにいう
自己紹介
  • 老健に勤務して5年目の50代半ばの看護師
  • 50代前後に転職を繰り返した経験から職場選びの重要性を実感
  • 病棟(内科・外科・整形・小児科)、在宅医療(診療所・訪問診療・訪問看護)など看護師歴30年以上、ケアマネ資格もあり
  • 老後の不安からファイナンシャルプランナー3級取得

詳しいプロフィールはこちらから

よろしくね!

\あなたの愚痴を捨てていきませんか?/

スポンサーリンク
ジャンプできる見出し↓

苦手な上司やイヤな同僚との付き合い方

苦手だな、イヤだなと思う看護師は、たいてい気が強い、看護師としてのプライドが高すぎる傾向があります。

相手の機嫌をそこねると、あなたがイジメられる原因になってしまいます。

話す機会を減らす工夫をする

キックしてる影

苦手な上司やイヤな同僚と思う理由の一つとして、常に高圧的な言い方をする看護師が思い当たります。

患者さんや利用者さんに関わることなど仕事上のやりとりは、もちろんしなくてはなりませんが、

自分からは極力話しかけないということです。

  • 必要時以外は話さない
  • 仕事上の確認が必要な時は「イエス、ノー」で返事が返ってくるように必要項目だけを伝える
  • 伝える内容をまとめて箇条書きにしてメモとして渡す

苦手な人が話しかけてきても、仕事の手は休めずに相槌を打つだけにしましょう。

悪口は聞き流す

苦手だな、イヤだなと思う理由の一つに、スタッフの悪口を言う看護師がいます。

口を開けば、誰かの悪口を言っている看護師、あなたの職場にもいませんか?

その悪口を聞いても、「私もそう思ってたのよ、こんなこともあったのよ」なんて返事をしないでくださいね。

その同調した内容が、あなたが悪口を言っていたとして、他のスタッフに伝えられることもありますから。

女性が多い看護師職場で、平和に仕事を続けたいなら

陰口を聞いても、「そうなんですね」「へぇー、そんなことがあったんですか。」くらいにして聞き流しておきましょう。

口を押える女性

職場外で会わない

よくあるのが、「今度ご飯でも行きましょう。いつ勤務あうかな~」としつこく誘ってくるケースです。

上司や同僚なので、なかなか断りにくいですよね。

一回行くと「次はいつにする?」と更に誘われることになります。

その食事での会話は、ほとんどが誰かの悪口や職場の愚痴を一方的に聞かされるだけなので、お金と時間を無駄にしてしまい後悔します。

「今度、時間が合えば」と返してるのに、何回も誘ってくるのは、「あなたとは職場外で会いたくないです」ということがわからない、ちょっと困った人ですから。

最初は、気合がいりますが、何回か誘いを断ると、そのうち誘ってこなくなります。

機嫌が悪い看護師には勝手に言わせておく

自分の感情がコントロールできずに、周囲にあたりちらす看護師もいます。

看護師は気の強い人が多いですからね。

そんな人は、放置するに限ります。

内容を理解しようと思っても、その人は感情で話しているので、問題点は整理されていないし、問題の共有もできません。

「そうなんですね、わかりました」と、そっとその場を離れましょう。

「詰所から出て患者さん・利用者さんのところに行く」という逃げ道もあります。

人間関係のストレスは、夢にも出て不眠になったりと健康被害も大きいですよね

SLEEPの髪を破く女性

悩んで同じ職場の人に相談したら、またそれが話のネタになって、広がったりすることもあるので相談する人はよく選びましょう。

あいさつ、ありがとうは多めにいう

苦手な上司やイヤな同僚であっても、仕事をする以上関わらなくてはいけません。

声をかけられてビクビクした態度や「あなたのこと嫌いなんです」オーラを出すことなく【あいさつ】【ありがとうございます】は積極的にするようにしましょう。

苦手な上司やイヤな同僚が挨拶や返事をしてくれなくても、あなたが誰かのイヤな人になることは避けるべきです。

まとめ

苦手な上司やイヤな同僚がいても、家にまで付いてくるわけではないので、職場で会うだけの人と割り切りが必要です。

そのために自分の付き合い方を見直してみましょう。

ポイントは以下の5つ

  • 高圧的な看護師には話す機会を減らす工夫
  • スタッフの悪口をいう看護師には同調しない
  • 食事に誘われても「また時間が合えばお願いします」と笑顔でお断りする
  • 感情的に周囲にあたりちらす看護師は、勝手に言わせておく(放置)
  • 「挨拶」「ありがとうございます」は多めにいう

「他人を変えることはできない」と思って、自分のココロは自分で守りましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

昨日よりちょっと前へを目指して。

今日はこの辺で、さようなら。

スポンサーリンク

ランキング参加してます。応援お願いします。

ブログ村でフォローする

ぐちこびより - にほんブログ村

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジャンプできる見出し↓