MENU
アーカイブ
ぐちこ
看護師歴30年以上の55歳
病棟勤務、在宅医療(診療所・訪問診療・訪問看護)などの経験をへて、4年前から老健に勤務中。
49歳からの約2年間に3回の転職を繰り返し、職場選びの重要性を実感。

【グチるあなたの毎日を笑顔に変えたい】

人生を楽しむ余裕を見つけられる、自分を大切にする働き方をしたい看護師さんを応援します。
あなたの『ぐち』を捨てて行きませんか?

【WordPress】ブロックをグループ化してモット楽しよう

  • URLをコピーしました!

ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

WordPressのオプションメニューにあるグループ化とリスト表示を使って、もっと楽に複数のブロックを移動させたり、記事内にアクセントをつけたりできるって知ってますか?

記事を書き上げたものの、見出し含め記事の順番を楽に入れ替えたい、もっと「この部分」を目立たせたいと思うことがあって調べてみました。

見つけたのが、このグループ化です。

使い方も比較的簡単で、WordPress初心者さんが知っておいたら便利だと思ったので紹介しますね。

この記事はこんな方におススメ
  • グループ化って何?どう使う?
  • 段落ブロックの中にリストも表示させたい
  • 画像とテキストをまとめて見やすいレイアウトにしたい
  • いったん記事を書いたけど、見出し含めて簡単に移動させたい

この記事はWordPress初心者さん向けに、以下の内容について説明しています。

  • グループ化で出来ること
    • まとめてコピー・複製・移動ができる
    • まとめて背景や文字色の設定ができる
  • グループ化の方法
  • グループ化したブロックの装飾
    • グループ化したブロックの配置
ぐちこ

↑この上に使っているブロックがグループ化したブロックです。
「ポイント」の段落ブロックと「リスト」ブロックをグループ化しています。

この記事が目指すあなたの姿

画像・色のついているものに目を引き、記事に興味を持ってもらう⇒読者さんに読ませる仕掛けをつくる

グループ化・リスト表示を使って、まとめて移動・複製・コピー⇒記事作成の効率化

スポンサーリンク
ジャンプできる見出し↓

グループ化で出来ること

グループ化して装飾

テキスト色・背景色を設定して、記事内で目立たせたり、統一感を持たせることができます。

下の例は「見出し」「段落」「ギャラリー」をグループ化して、ブロック背景色をつけました。

文字と画像が一つの背景によって、まとまって見えませんか?

【例】全州ビビンバ|過去記事より

お昼ご飯は、韓屋村近くにある鐘路会館でユッケビビンバ定食13,000ウオンとモジュ4,000ウオンを注文。

\この過去記事が気になった方はこちらへ/

グループ化してコピー・複製・移動

移動にはグループ化して「リスト表示」を使うと便利です。

移動した後に、グループ解除して元に戻すこともできます。

リスト表示画面

リスト表示は、エディター画面左上にあります。

ちょうどインフォメーションの横ですね。

  • 記事のブロック構成がわかります。
  • 「見出しブロック」は見出し内容も表示されます。
  • グループ化したブロックの移動がドラッグでできます
  • リスト表示にあるブロックを選択すると、右上に表示されるオプションメニューからコピー・複製・移動も選べます
  • リスト表示を消す時は、右上の「×」で消せます。

例えば、記事を書いたものの、見出し含め順番を入れ替えたい時ありませんか?

その時は、一度グループ化をしてからドラッグして並び順を入れ替えるだけで済みます。

ぐちこ

一つ一つのブロックを移動させてました。早くにこのグループ化を知っておきたかった・・・

「コピー」と「複製」って何が違うの?

  • コピー;どこにでも貼り付けできる
    • 他の記事にも貼り付けできる
  • 複製;そのブロックのすぐ下に複製したブロックができる
    • 複製して内容変更できる

例として、「見出し」「段落」「リスト」をグループ化しています。

STEP
グループ化したいブロックを選択する
  • 先頭ブロックを選択「SHIFTキー」を押しながら、最後のブロックをクリックする
  • もしくはドラッグで選択する
  • 選択されたブロックは青色になってます。
ブロック選択画面
ブロック選択
STEP
グループ化する
  • 選択したブロックの上に表示されるオプションメニューから「グループ化」を選択します。
グループ化を選択
STEP
グループ化を解除する時は
  • グループ化を解除するときもオプションメニューから行います。
グループ解除を選択

グループ化したブロックの装飾

ブロック設定用サイドバーで以下の装飾が可能です

  • ボーダー設定
  • スタイル
  • 色(テキスト・背景)

先にグループ化してから装飾してください。

一つのブロックを装飾した後に、グループ化しても全体の装飾に反映されません。

ちょっと詳しく!
色(テキスト・背景)による装飾

グループの装飾画面1
グループブロックの装飾;塗りつぶし
  1. 画面右のブロック設定用サイドバーを下にスクロール
  2. 「色」からテキストもしくは背景を選択
  3. 「Solid」は背景塗り潰しになります
    • 調べたらSolidは個体っていう意味だそうです
  4. テーマカラーから選択可能
  5. もしくは市松模様(カラーパレット)をクリックしても任意の色を選べます
グループブロックの装飾;グラデーション
  1. 「Gradient」を選択
    • 調べたらGradientは勾配・傾斜度って意味でした
  2. タイプを選択
    • 「線形」「放射状」の2種類
  3. 角度を選択
    • 右のある〇をクルクル回して選択可能
  4. デフォルトカラーから選択
  5. もしくは任意のカラーを選択

おまけ|グループ化したブロックの配置

グループ化したブロックは3種類の使い分けができる

グループ化ブロックのレイアウト
グループ化したブロックの配置
  1. リスト表示で「グループ」を選択
  2. 画面右のブロック設定用サイドバーで3種類の配置を変更できる
  3. グループ(デフォルトのレイアウト)
  4. 横並び
  5. 縦積み
ぐちこ

「グループ」っていうとこれが表示されます

横並び

横並びのブロック設定
横並びを選択
  1. ブロック設定用サイドバー「横並び」を選択
  2. レイアウト>配置
    • 複数行に折り返すは、自動改行するかどうか
  3. 項目の揃え位置を変更
    • 横の配置「左揃え」「中央揃え」「右揃え」「項目の間隔」の選択
  4. 垂直配置を変更
    • 縦の配置「上揃え」「中央揃え」「下揃え」の選択
  5. 配置の選択「なし」「幅広」「全幅」の選択
  6. リスト表示も「横並び」と表示されてる
まもねこ

横並びになると、かなり見え方もかわるね

縦積み

縦積みブロックのレイアウト
縦積みを選択
  1. ブロック設定用サイドバー「縦積み」を選択
  2. レイアウト>配置
  3. 項目の揃え位置を変更
    • 横の配置「左揃え」「中央揃え」「右揃え」「項目の間隔」の選択
  4. 配置の選択「なし」「幅広」「全幅」の選択
  5. 複数行に折り返すは、自動改行するかどうか
  6. リスト表示も「縦積み」と表示されてる
にゃるこ

グループ化して、見せ方にもいろいろあるんだね。
パソコン画面とスマホ画面で見え方も変わるから確認しなきゃ!

まとめ

ブロックをグループ化して便利なこととして、

  • グループ化して装飾
  • グループ化してコピー・複製・移動

を紹介しました。

グループ化の方法は、

  1. 最初のブロックを選択したら「SHIFTキー」を押しながら、最後のブロックまでを選択。
  2. オプションメニューのグループ化をクリックするだけです。

この方法を知っていると、記事のリライト時、

  • 見出しも含めて移動させたい
  • もっとこの部分を目立たせたい
  • もっと読者さんに分かりやすい一つのブロックとして見せたい

など表現の幅が広がります。

読者さんに「あれ?これなに?」って思ってもらえれば、記事も最後まで読んでもらえますよね。

もちろん、記事の内容も重要ですが、見せ方も大事!

その一つの手段として、ブロックのグループ化をぜひ使ってくださいね。

\他にもあります!記事を楽に見やすくする方法/

最後まで読んでくださりありがとうございます。

昨日よりちょっと前へを目指して。

今日はこの辺で、さようなら。

スポンサーリンク

ランキング参加してます。応援お願いします。

ブログ村でフォローする

ぐちこびより - にほんブログ村

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジャンプできる見出し↓