MENU
アーカイブ
ぐちこ
看護師歴30年以上の55歳
病棟勤務、在宅医療(診療所・訪問診療・訪問看護)などの経験をへて、4年前から老健に勤務中。
49歳からの約2年間に3回の転職を繰り返し、職場選びの重要性を実感。

【グチるあなたの毎日を笑顔に変えたい】

人生を楽しむ余裕を見つけられる、自分を大切にする働き方をしたい看護師さんを応援します。
あなたの『ぐち』を捨てて行きませんか?

【業務スーパーで揃う】簡単にできる韓国屋台のトッポッキ4人分

  • URLをコピーしました!

ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

各国の食材も取り扱っている業務スーパーは、見て回るだけでも楽しくなります。

そんな中でも簡単に韓国屋台気分が味わえる「トッポッキ」を紹介します。

スポンサーリンク
ジャンプできる見出し↓

業務スーパーで買うもの

トッポッキ材料
  • トッポッキ(600g)
    • 開封後は冷蔵庫で2~3日で使用しなければならないので、使い切るようにしています。
  • トッポッキソース2袋
    • ソース1袋に対してトッポッキ300gなので2袋購入します
  • のり巻き天ぷら
    • 冷凍食品のコーナーにあります
  • ひらてん
  • ゆで卵
  • キャベツ・ネギ(他に冷蔵庫にある野菜なんでもOK)

トッポッキ(600g)

トッポッキの裏面表記

トッポッキの原材料、白米粉は国内産のものが使用されています。

袋の裏にある、『トッポッキソースの作り方』ではコチュジャン・牛肉ダシダを購入しないといけなくなるので、業務スーパーに売られているトッポッキソースを使います。

トッポッキソース(150g)×2袋

トッポッキソソースと裏面の表記

少しピリ辛ですが、甘みがあります。

辛さレベルは、辛ラーメンのほうがもっと辛く感じます。

よほど辛いものが苦手な人以外は、美味しく食べていただけるでしょう。

のり巻き天ぷら(冷凍食品)

冷凍食品コーナーにあります。

韓国はるさめを海苔で巻いて、サクサクした食感になる衣につけ揚げたものです。

のり巻き天ぷらは、韓国では「キムマリ」と呼ばれていてトッポッキが売られている屋台横には一緒に並んでいるポピュラーな天ぷらです。

韓国はるさめはチャプチェが有名ですが、天ぷらにしてもモチモチしたはるさめの食感を楽しむことができます。

オーブントースターで、手軽に調理できるところが便利です。

のり巻き天ぷら断面図

ひらてん

韓国屋台のトッポッキに入っている練り物は「オムク」と呼ばれています。

日本のさつま揚げと似ているので、ひらてんで代用しています。ほかに、ちくわや魚肉ソーセージなどでも美味しく作れます。

簡単トッポッキの作り方

STEP
トッポッキ1袋(600g)は袋から出し、ザルに入れて水洗いします。

トッポッキの表面に付いている「でんぷん」を落として、ソースに絡みやすくするためです。

STEP
フライパンなら深めのものを、鍋なら浅くて大きめのものを用意します。

餅がくっつかないように、なべ底から混ぜやすいものが良いです。

STEP
トッポッキソース2袋と水600mlを鍋に入れてよく混ぜてから、トッポッキ・ひらてん・野菜たちを全部入れて中火にかけます。
トッポッキ調理例

フツフツと煮立ってきたら、大きくかき混ぜます。

STEP
弱火~中火でよく混ぜながら、とろみが出て、トッポッキが柔らかくなれば完成です

ゆで卵は固くなりすぎないよう、完成直前に入れます。

STEP
完成!のり巻き天ぷらとご一緒にお召し上がりください

ゆで卵を割って、黄身をソースにからめて食べると美味しいですよ!

最後まで読んでくださりありがとうございます。

昨日よりちょっと前へを目指して。

今日はこの辺で、さようなら。

スポンサーリンク

ランキング参加してます。応援お願いします。

ブログ村でフォローする

ぐちこびより - にほんブログ村

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジャンプできる見出し↓